装飾タグ†
グリモア日記、各種メッセージ、セリフ設定に装飾タグを使うことができます。 
- アイコンの表示
→文章の先頭に /[アイコンNo]/ 
   例:/2/こんにちは/3/こんばんは
     この場合、
      シュナイダー「こんにちは」
シュナイダー「こんにちは」
      シュナイダー「こんばんは」
シュナイダー「こんばんは」
     となります。
- 文字を太文字で表示
→太字にしたい文字を<B></B>で囲む
 →<B>ここに太文字にしたい文字</B>
- 文字の大きさの変更
→大きさを変更したい文字を<F1></F1>で囲む
 →標準の文字の大きさは<F3>、 SIZE(13.5){小が}<F2>、 極小が<F1>、大が<F4>、
 最大が<F7>です。
- 文字の斜め表示
    →斜めに表示したい文字を<I></I>で囲む
 →<I>ここに斜めにしたい文字</I>
- 文字の取り消し線
 →取り消し線をつけたい文字を<S></S>で囲む
 →<S>ここに取り消ししたい文字</S>
 
- 日記画像の呼び出し ※日記のみかつ、OP使用時のみ
 →基本宣言の日記画像登録に貼り付け後、
 <N>で日記の好きな場所に1枚表示できる。
 ※ただし、文章の途中に画像は差し込めません。
   例:こんにちは<N>こんばんは
   この場合、
    こんにちは
    <N>
    こんばんは
   となります。
- 発言者名の変更
 →アイコンタグ挿入の前に @変更後の名前@ を挿入します。
- セリフ・メッセージ時の名前と「」の削除
 →発言の一番最初に @@@ を挿入します。
- 改行タグ
 →手動で改行しても改行はされますが、
 <BR> と入力すると、明示的に改行されます。
- ダイス
 → <D> と入力すると、ダイスがふられます。
 結果画面にランダムで1~6のダイス画像が表示されます。
- トランプ
 → <T> と入力すると、トランプを1枚引きます。
 結果画面にランダムで53枚(ジョーカー含む)のトランプ画像が表示されます。
 また、1メッセージ中には同じカードが含まれることはありません。
 (53枚を超えると被ることはあります)
- ランダム台詞
 →台詞と台詞の間に ### と入力すると、
 区切られたどちらかの台詞がランダムで表示されます。
 2つ以上で区切ることも可能です。
- 演出絵の高さ変更
 →演出絵URLの後ろに@150のように入れると、演出絵の高さを変更できます。
 基本的に、1~200を指定することができます。
 (必殺技絵はOP使用時400まで設定可能)






